どもども!hima39です!
今回はFXというものに手を出してみました!!
Photo by Samuel Silitonga on Pexels.com
目次
1.FXとは何か?
2.FXのメリットデメリット
3.何故自分がFXを始めたのか
4.現在のFX損益状況
5.今後の目標
1.FXとは何か?
FXとは日本語でいうと外国為替証拠金取引のことです。FXの正式名称は「Foreign eXchange」です。簡単にいうと、世界で流通している通貨を売買して為替差益を狙う金融商品のことです。
上の図をご覧いただくと、1ドル100円で買った場合、その後円安に進むか円高に進むかで利益と損失が確定します。
ドル円以外にもユーロ円、ポン円等様々な通貨があります。為替は日々変動しており、世界情勢によってレートの暴騰、暴落する可能性があります。
変動するレートの中で積極的に取引を行い利益を出すのがFXとなります。
2.FXのメリットデメリット
メリット1.24時間いつでも取引が可能(平日のみ)
外国為替市場は眠らない市場と言われており、ニュージーランドのウェリントン市場から始まり、次にシドニー市場、その次にアジア市場が開場し、その後にヨーロッパ市場、そして最後にアメリカの市場が開場します。そして、アメリカの市場が閉まる頃にはまたウェリントン市場が開くといった流れになります。
FXでは株式と違っていつでも取引することが可能なのがメリットとなります。
メリット2:少額の資金で大きな金額の取引をすることができる
少ない投資資金でレバレッジをかけることによりより大きな資金を動かすことができます。例えば2万円の投資資金をレバレッジ25倍で運用した場合、たった2万円で50万円の資金を運用することができます。
株にも信用取引がありますが、レバレッジが高くないので大きい投資資金が必要となります。
FXでは少ない資金で始められるので、FXを気軽に始めやすいかと思います。
大きいレバレッジで取引を行うと大きな損失を被るリスクがあるので十分注意して取引してください。
メリット3:売りでも利益を出すことが可能
これも株の話になってしまうのですが、株では信用取引で空売りというものがあります。FXも同じように売りからエントリーすることが可能です。売りで参加した場合レートが上昇すると損しますので、十分注意が必要です。
デメリット1:土日は取引することができない
残念ながら土日は金融機関が休みのため取引することができません。ただし、ごく一部の市場のみ開いています。そのため土日でも為替レートが変化することがあります。
仮に土日で大きな情勢変化や事件があった場合、週明けに大きなレートの変化が起こる可能性があるので、初心者の方は金曜日に一旦取引を終わらせた方が良いかもしれません。
デメリット2:大きな損失を抱えるリスクがある
先ほどレバレッジの説明をしましたが、レバレッジを大きくかけることで大きな利益を出すことが可能ですが、同時に大きな損失を抱えるリスクがあることをご承知おきください。レバレッジが大きければ大きいほど損した場合の損失額も大きくなります。
デメリット3:精神的負荷が高い
これはレバレッジを大きくかけることで大きな取引で膨大な利益を出したり、逆に途轍もない損失を抱えた時、おそらく多くの方は平常心でいられないかと思います。自分もそのような経験をしたら日常生活に影響が出てしまうかもしれません。
引き際を見極められない方はFXを続けることは難しいかと思います。自分の間違いを認め、前に進めるかが鍵になります。
3.何故自分がFXを始めたのか
自分が始めた理由
・お小遣い稼ぎがしたいため
・少額の投資資金で始められるため です。
今年から株を始めたのですが株は貯金感覚で運用しているので、大きく稼げて気軽に始められるものということでFXを始めました。
4.現在のFX損益状況
9月FX取引結果
9月に口座を開設して、知識ゼロで取引を始めた結果見事にボコボコにされました笑
損失を出した場面は夜にショートでエントリーして、朝起きてチャートを確認したらロスカットされていました笑
その後、真面目に勉強を始めました。そして10月に取引を再開しました。
10月FX取引結果
真面目にチャート分析や取引通貨、経済指標の確認、自身の取引結果の振り返りなどを始めた結果、利益を出すことができました。
やっぱ勉強って大事ですね!!
この調子で今後も取引していきたいと思います。
5.今後の目標
安定的に利益を出せる手法の研究。手法の確立を目指して取り組んでいきたいと思います。他は得意通貨ペアを探したいと思います。
目標金額としては100万を目指して頑張りたいと思います。
ではでは!