どもども!hima39です!
初めて海外行くのってワクワクしますけどちょっと不安ですよね….
つい最近私、人生初の海外旅行に行ってきました!
そこで海外旅行の前に、準備ということでまとめましたので、ぜひ見て行ってください!

1.パスポートの申請
2.ホテル予約
3.海外旅行保険加入
4.Wi-fiレンタル予約
5.クレジットカードの用意
6.スーツケースの用意
1.パスポートの申請
海外旅行する際、絶対必要になります。これがないと始まらないですね。(笑)
また旅行申し込みの際に必要な場合がありますので、一番先にやっておくといいと思います。
申請時に必要な書類は以下の通りです。
a.一般旅券発給申請書 1通
この申請書(手書き)は申請窓口で貰えます。他に、外務省のホームページにもweb入力に対応した申請書もあります。
また、申請書は2種類あり、 5年有効と10年有効があります。(20歳未満の方は5年有効パスポートしか申請ができませんので注意してください。)
また、5年と10年では発行する際の手数料が異なるので、注意してください。
手数料に関してはパスポート受け取りの見出しに金額を載せてますので、そちらをご覧ください。
b.戸籍謄本または戸籍抄本
これはみなさんの家の近くの役所で取得できます。最近ですと、コンビニでも取得ができるみたいです。その場合はマイナンバーカードが必要です。
私は役所で申請し、取得しました。手数料として収入証紙が必要ですので、役所の収入証紙自販機で買う比喩用があります。
c.住民票の写し※必要の方のみ
これも役所で入手します。住民票が必要な方は以下の通りです。
(ア)住民基本台帳ネットワークシステムの利用を希望されない方
(イ)住民登録をしていない単身赴任先や就学先等の都道府県で申請される方(この場合,都道府県によっては対応が異なりますので,詳細は申請先のパスポートセンターにて確認ください。)
パスポートセンターでも写真撮れますが、金額が高かった気がします。個人的には街の証明写真機で十分かと思います。
f.本人証明書類
これは運転免許証やマイナンバー等が1点あればOKです。それ以外ですと、2点以上(証明書+顔写真付きの証明書)必要になります。
■申請書類が揃ったら…..
上記の申請書類が揃ったら、住民登録している都道府県のパスポートセンター申請窓口で手続きをします。
申請窓口は平日のみ場合が多いので、確認してから行った方がいいかと思います。
私が申請した時は、結構混んでたので申請書類を渡すのに1~2時間ほどかかった気がします。
・未成年が申請する場合
この場合は親権者の署名が必要になりますので、両親と相談して、わからないことがあったら、パスポートセンターで聞いたほうがいいと思います。
20歳以上でしたら、一人で申請しても特に問題はありません。
パスポート申請から受け取りまで、約1週間かかります。
■パスポート受け取りについて
パスポートを受け取るに当たって、以下のものが必要になります。
・申請時に渡された受理票
・手数料
手数料に関してはパスポートの有効年数によって異なるので、注意して下さい。
・10年パスポート(20歳以上)
→16,000円
・5年パスポート(12歳以上)
→11,000円
支払い、パスポートを受け取って完了です。

2.ホテル予約
次はホテル予約について!
ホテル選びは慎重に選ばないと後悔するかもしれないです、、、
予約する際のポイントを紹介します!
-
宿泊費
できるだけ最安値の宿に泊まりたくなりますが、あまりオススメはできないです。
安いと相部屋だったり、セキュリティに不安があるので、そこそこの値段のところが個人的には無難かと思います。
・サービス
サービスについては、Wi-fiが使用できるとか、タオルやシャンプーが備え付けられているとか、あとは朝食がついているとかですかね。
・立地、治安
ホテル選ぶ際、特に慣れていなかったり、初めての場合はできるだけ、市街地でホテルを取ったほうがいいです。駅が近かったり、空港からのアクセスが良いとなおいいです!
治安について、国によって結構差があるので、事前にネットで調べたほうがいいと思います。多少高くても街の中心部のホテルにすることをオススメします!
・ホテル予約方法について
個人でホテルに直接予約の連絡するか、旅行代理店で予約するか、安く泊まりたい場合は比較サイトなどで、予約するのがいいと思います。
3.海外旅行保険
海外旅行保険については、旅行先で盗難に遭ったり旅先で病気になったり、物を壊してしまったりと、何かあった際に、加入していれば保険会社が対応してくれるので、入ったほうがいいかと思います。
今回私は旅行先が韓国だったので、治安に関してはそこまで悪くないので、保険には加入しなかったです。
もしものことを考えると入ったほうがいいかと思います。
4.Wi-Fiレンタル予約
旅行先でインターネットを使いたい場合、色々と方法ありますが、私はポケットWi-Fiをレンタルしました。オススメの予約方法はネット予約です。
レンタルから返却までは以下の通りです。
1.予約時に渡航先、レンタル日数、受け取りと返却の空港等を指定します。
2.レンタル当日、空港に専用カウンターがありますので、そこで受け取ります。
3.現地で電源ON
4.空港の返却場所にルーターを返却
この4ステップでOKです!
旅行先では無料のWi-Fiスポットが多くあるので、場合によってはいらないかもしれませんが、あったほうがいいとは思います。

5.クレジットカードの用意
クレジットカードに関しては、現金を空港または、旅行先で両替するとは思いますが、スリにあう可能性がある為、現金だけですと不安な面があります。
現金+クレジットカード2枚あると安心できるかと思います。
クレジットカードの国際ブランドについては、VISAがオススメです。カードブランドの中では使える国や店舗が最も多いためです。
他に多いカードは、MasterCardです。主にヨーロッパを中心に知名度や人気が強いと以前言われていました。
現在ではVISAと同じレベルまで来ていますので、基本VISAカードが使えればMasterCardもつかえます。因みに私はVISAとMasterCard1枚ずつ持っています。
6.スーツケースの用意
旅行する際、必要になるスーツケースですが、旅行する日数で変わりますが、こちらが目安になります。
機内持ち込みに関して、航空会社によって変わるので、ホームページで確認してみてください!
旅先でお土産を買ったりなど、意外と荷物が増えるので、大きめのスーツケースを買うといいと思います!
まとめ
初めての場合は色々と準備が必要ですので、計画的に進めたほうがいいと思います!この記事にはお金に関しては触れませんでしたが、別の機会で記事作成指定と思っています!
海外旅行の準備する際、周りの家族や友人に海外旅行の経験がある方がいると気づいたことや苦労したこと等聞くチャンスですので、ぜひお話を聞いてみて下さい!
ではでは!!